第50回目の放送はいかがでしたか?
東京スカパラダイスオーケストラからGAMO(テナーサックス)さんと茂木欣一(ドラムス)さんをお迎えして、それぞれのミュージック・ヒストリーをたどりながら、今年もエネルギッシュな活動を展開してきたスカパラの「今、そしてこれから」についてもうかがいました。お二人の「ブラジル愛」も感じられたのでは?
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. Trying to Live My Life without You / Otis Clay
M2. My Generation / The Who
M3. Ponta de Areia / Wayne Shorter feat. Miltona Nascimento
M4. Haiti / Caetano Veloso & Gilberto Gil
M5. Lovin’ You / Minnie Riperton
M6. Olha pro Céu(上を向いて歩こう)/ 東京スカパラダイスオーケストラ feat. Emicida
M7. 水琴窟(SUIKINKUTSU)/東京スカパラダイスオーケストラ feat. 上原ひろみ
M8. めくれたオレンジ / 東京スカパラダイスオーケストラ feat. 田島貴男
▼KKBOXでプレイリストの一部をチェック!▼
<TALK MEMO>
〜音楽体験の原点〜
M1. Trying to Live My Life without You / Otis Clay
GAMOさん選曲。故郷の北海道で過ごした10代、ソウル好きの友人に連れられていったオーティス・クレイのライヴを体験し、閃光が走るほどの衝撃を受けた。そこから急激にソウル、R&B、後にジャズを聴くようになったとのことで、ライヴ・ヴァージョンを選曲。
M2. My Generation / The Who
茂木さん選曲。ラジオの洋楽ヒットチャート番組が好きでよく聴いていたが、あまりヒットチャートには登らないThe Whoの曲に中学3年で出会い、やり場のない気持ちに応えてくれる音楽があった!と大興奮。中学の放送委員会にいたので、この曲もかけた。
〜音楽活動に影響を与えた曲〜
M3. Ponta de Areia / Wayne Shorter feat. Miltona Nascimento
GAMOさん選曲。ジャズが好きになってサックスの演奏を始め、上京して新宿のジャズクラブでバイトしていた19歳の頃に聴いたのが、ウェザー・リポート在籍時代のウェイン・ショーターがブラジルのミルトン・ナシメントを迎えて発表したリーダー作「Native Dancer」。「なんだ、この美しさは!」と衝撃を受けた。
「ショーターは目標ではあるけれど、ワン・アンド・オンリーの人でフォロワーがいない。自由すぎて真似できない、水みたいな人」とコメント。
M4. Haiti / Caetano Veloso & Gilberto Gil
茂木さん選曲。スカパラ加入前、フィッシュマンズの新作の録音でスタジオに入ったら、エンジニアがサウンドチェック用にかけていたのが、カエターノ・ヴェローゾとジルベルト・ジルの93年のアルバム「Tropicalia 2」の1曲目に入っていた、この曲。それまでロック、レゲエ、ソウル、ジャズなどを聴き、音楽の世界が分かってきたような気がしていた20代前半だったが、自分が全く知らない世界の音楽に耳が反応し、声も楽曲も録音も、こんなに綺麗に響く曲を聴いたことがないと衝撃を受けた。
「僕にとって完璧なアルバムであり、自分がサウンドチェックする時に最初にかけるアルバム。カエターノについては影響というより憧れ。こんなふうに生きていけたら」とコメント。
ちなみにカエターノが10月に11年ぶりの来日公演を行なった際、茂木さんとGAMOさんは一緒にわざわざ大阪公演を聴きに行き、大感動したことも語った。
〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M5. Lovin’ You / Minnie Riperton
茂木さん選曲。ミニー・リパートンの74年の名曲。「美しすぎる。大事な人に向かって “愛している”と言うかわりに、こういう曲が作れたら。僕も100年後、誰かの心に残るような、こんな曲を1曲、書けたらと思う」とコメント。
M6. Olha pro Céu(上を向いて歩こう)/ 東京スカパラダイスオーケストラ feat. Emicida
GAMOさん選曲。スカパラが昨年11月に初めてブラジルを訪れて現地のヒップホップのトップランナー、エミシーダとの共演で録音した「上を向いて歩こう」のニュー・ヴァージョン。「100年後まで残る本当にいい曲は、どういう手を施してもいい曲で、時代と共に形が変わってもメロディーが変わらない。そのことをこのヴァージョンが表していると思う」とコメント。
〜現在の東京スカパラダイスオーケストラ〜
M7. 水琴窟(SUIKINKUTSU)/東京スカパラダイスオーケストラ feat. 上原ひろみ
2010年の録音。オーバーダブをしない一発勝負の録音で、テイクを重ねるごとにどんどん良くなっていったという当時の記憶を熱く語ってくれた。
M8. めくれたオレンジ / 東京スカパラダイスオーケストラ feat. 田島貴男
2001年のシングル。“コラボのスカパラ” にとって、この曲から新たな未来が見えてきて、現在のKen Yokoyamaとのコラボにまで至る節目となった、大事な曲。
【RELEASE INFO】
「叶えた夢に火をつけて燃やす LIVE IN KYOTO 2016.4.14」&「トーキョースカジャンボリー2016.8.6」
発売日:2016年12月14日
DVD:CTBR-92119~20 ¥5,400(税込)
Blu-ray:CTXR-92121 ¥5,832(税込)
「叶えた夢に火をつけて燃やす LIVE IN KYOTO 2016.4.14」
01 Paradise Has No Border
02 火の玉ジャイヴ
03 スキャラバン
04 花ふぶき
05 Tecnopolis –remix-
06 ルパン三世`78 –remix-
07 All Good Ska is One –remix-
08 美しく燃える森 –Latin fire remix-
09 チャンス
10 いかれたBaby
11 White Light
12 Pride of Lions
13 The Last
「トーキョースカジャンボリー2016.8.6」
01 ペドラーズ w/チャラン・ポ・ランタン
02 A Whole New World w/チャラン・ポ・ランタン
03 ジャングルブギ w/チャラン・ポ・ランタン、片平里菜
04 嘘をつく唇 w/片平里菜
05 Little Wing w/Rei
06 my mama w/Rei
07 Mach Venus w/MANNISH BOYS
08 曲がれない w/MANNISH BOYS
09 君と僕 w/斉藤和義
10 火の玉ジャイヴ w/中村達也
11 トリオ・デ・ハラペーニョ w/チバユウスケ、中村達也
12 カナリヤ鳴く空 w/チバユウスケ
13 You`ll never walk alone w/チバユウスケ
14 星降る夜に w/Ken Yokoyama
15 Punk Rock Dream w/Ken Yokoyama
16 道なき道、反骨の。 w/Ken Yokoyama
【LIVE INFO】
2017全国ホールツアー「TOKYO SKA Has No Border」
http://www.tokyoska.net/live/tour.php?id=1000914&cd=TKSKA
0コメント