「KKBOX presents 897 selectors」 第63回目の放送はいかがでしたか?
今夜はサニーデイ・サービスの曽我部恵一さんをお迎えして、洋楽を聴き始めた頃のお話から、バンドを始めた頃のお話、100年後も誰かの心に残ってほしい曲まで、意外な選曲も飛び出した音楽ヒストリー、、、たっぷりと伺いました。
サニーデイ・サービスは3月15日に春のスペシャルEP「桜 Super Love」をリリース!4月12日には<サニーデイ・サービス LIVE 2017 春風ロンリー>も決定しています!
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. Karma Chameleon / Culture Club
M2. Kiss / Prince & The Revolution
M3. Anarchy In The UK / Sex Pistols
M4. Only Love Can Break Your Heart / Neil Young
M5. Step On / Happy Mondays
M6. Smells Like Teen Spirit / Nirvana
M7. I Am The Walrus / The Beatles
M8. 春うらら / サニーデイ・サービス
M9. 桜 super love / サニーデイ・サービス
▼KKBOXでプレイリストの一部をチェック!▼
<TALK MEMO>
M1. Karma Chameleon / Culture Club
この曲を聞いたのは'84年、曽我部さんが中1の頃、、、友人からカセットテープをダビングして聞いていた。「Karma Chameleonはバンドのサウンドとか、Boy Georgeのヴォーカルとかもすごい好きで…」と曽我部さん。
それまで聞くことはなかった洋楽を、MadonnaやCulture Clubなど、克也さんの番組「ベストヒットUSA」やMTV(音楽専門チャンネル)の放送をきっかけに聴くようになる。
それまでの音楽体験はというと、人気歌謡曲扱った歌番組を見るぐらいで、
ごく普通の少年だったと当時を振り返った。
M2. Kiss / Prince & The Revolution
86年リリースの大ヒット曲。この曲が入ったLP「Parade」は発売日に購入して聞き込んだ。当時中3だった曽我部さん。「こんな渋めの音楽を聴き始めたのはこれが初めて」と。
M3. Anarchy In The UK / Sex Pistols
10代の節目としてセレクトしたもう一曲はパンクを代表するこの曲。
中高一貫の学校で、バンドをやっている先輩(モヒカン?)から、カセットにダイビングさせてもらったのがきっかけで、それ以来パンクロック中心の生活が続いた。
ギターで初めてコピーしたのがこの曲だった。
〜音楽活動を始めてから影響を受けた曲〜
M4. Only Love Can Break Your Heart / Neil Young
70年のリリースの名盤「After The Gold Rush」に収録されている名曲。
Neil Young 好きのDJ野村の「彼の何が好きで影響を受けたんでしょ?」という問いに対し、「まず“人”が好きですね」と一言。「僕らが知っているのは一部かもしれないけれど、Neil Youngって自分を丸出しにしていく人だから、、、怒っていたら怒っている曲ができるし…こういうふうに感じたんだなぁっていうのが手に取るようにしてわかる人だから…」と曽我部さん。曲も含め、Neil Youngの飾らないところに魅力を感じている。
M5. Step On / Happy Mondays
上京してバンドを組み始めた頃、、、Happy Mondays、Stone Rosesなど、当時のダンスロックに影響を受けていた。特にHappy Mondaysは大好きで、今でも好きだと語る曽我部さん。「(彼らは)要はフーリガンなんですよ。街の不良が楽器持ってとりあえずやるぞ!っていう感じはこれまでにあんまりなかった。曲は、みんな同じなんだけどね(笑)」と。
〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M6. Smells Like Teen Spirit / Nirvana
「ここ100年で生まれた曲の中で10本の指に入るんじゃないかな~」とセレクト。
「曲の持っているエネルギーや生命力に、最初聴いた時にびっくりしたし、ここで目が覚めた人も多いんじゃないかな、、、僕も歌ってこういうことだよな、、、」と思ったと。
M7. I Am The Walrus / The Beatles
The Beatles '67年リリースのAlbum「Magical Mystery Tour」から。
「John Lennonが大好き」と語る曽我部さん。
「Beatlesがある種POPSの形を作ったと言われているが、John Lennonは、実はそれを壊したかったんじゃないかと…」「もっと形のない宇宙が自分の中にはあるんだっていうのが、この曲なんじゃないかな…」とJohnへの思いを語った。
〜現在のサニーデイ・サービス〜
M8. 春うらら / サニーデイ・サービス
3月15日リリース、春のスペシャルEP「桜 super love」に収録された「いつか春にカヴァーしたかった曲」だというRCサクセションの隠れた名曲のカヴァー。
5月には、忌野清志郎さんをリスペクトした<サニーデイ・サービス presents 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 中野サンプラザホール Love & Peace 2017年5月9日>の開催が決定しています。
M9. 桜 super love / サニーデイ・サービス
前作「DANCE TO YOU」に収録されていた曲をsingle Editで改めて収録。
2曲目には、同曲をラブリーサマーちゃんがremixしたバージョンも収録。
そのほか、新曲、カヴァー曲、ライヴなど全10曲を収めたお得なCDとなっています。
「桜 super love」はジャケットも話題を呼んでおり、前作「DANCE TO YOU」を手掛けたイラストレーターの永井博さんに続いて、今回は漫画家の岡崎京子さんを起用。
「青春時代に影響を受けた漫画家さんだし、1番好きな漫画家さんかも」と、前作に続いて手応えを感じている。
サニーデイ・サービス『桜 super love』CD
2017年3月15日(水)発売
CD(10曲入りEP) ROSE206 ¥1,500+税
<CD 収録曲>
1. 桜 super love(single mix)
2. 桜 super love(ly summer chan remix)remixed by ラブリーサマーちゃん
3. JAZZとテレビ
4. 春うらら
5. 血を流そう(live)
6. コバルト(live)
7. 胸いっぱい(live)
8. セツナ(live)
9. セツナ(live)
10. 桜 super love(instrumental)
*track4 RCサクセション カバー
*track5~9 <サニーデイ・サービス TOUR 2016>最終日 2016年12月15日@恵比寿リキッドルーム ライブ音源
サニーデイ・サービス『桜 super love』アナログ7インチ盤
2017年3月15日(水)発売
アナログ7インチシングル ROSE207 紙ジャケット/限定プレス ¥1,500+税
<アナログ7インチ盤 収録曲>
side A 桜 super love(single mix)
side B 桜 super love(ly summer chan remix)remixed by ラブリーサマーちゃん
春の下北沢ワンマンLIVEが決定!
2017年4月12日 (水)
<サニーデイ・サービス LIVE 2017 春風ロンリー> @東京 下北沢 CLUB Que
時間 open 19:00 / start 19:30
料金 前売 ¥4,000(税込・ドリンク代別)
ドラムに岡山健二さん(classicus)を迎えての3人編成でのLIVEです。
Vo,Gt 曽我部恵一 Ba 田中 貴 Dr 岡山健二(classicus)
<サニーデイ・サービス presents 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー
中野サンプラザホール Love & Peace 2017年5月9日>を開催。
@東京 中野サンプラザホール
出演 サニーデイ・サービス 忌野清志郎 and more!!
時間 open 18:00 / start 18:30
0コメント