「KKBOX presents 897 selectors」 第67回目の放送はいかがでしたか?
今夜のセレクターは、5月10日に2ndアルバム『PLAY』をリリース、5~7月には全国ワンマンツアーを開催するシンガーソングライター<藤原さくらさん>。デビューから幅広い音楽性で聴くものを驚かせる、彼女の音楽のルーツとは?どんな音楽を聴き、どんな音楽に影響されてきたのか?もちろん、新作、ツアーのお話なども伺います。お楽しみに。
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. Hello It's Me / Todd Rundgren
M2. Lonestar / Norah Jones
M3. Oh! Darling / The Beatles
M4. I remember you / YUI
M5. Go to the River / Yael Naim
M6. Heart Of The Country / Paul McCartney
M7. La Tienda de Sombreros / Monsieur Periné
M8. 春の歌 / 藤原さくら
M9. Someday / 藤原さくら
▼KKBOXでプレイリストの一部をチェック!▼
<TALK MEMO>
*今回は、藤原さくらさん本人の選曲メモを付けました。
M1. Hello It's Me / Todd Rundgren
「私が小学生でまだギターも始めていないような頃、父がドライブ中にずっと流していた沢山のUKロックの中から、特に当時を思い出す曲をセレクトしました」
当時は、それほどイイとは思っていなかったものの、音楽をやり始めてからその良さに気づいた曲、、、Ringo Starr & His All-Starr Bandで来日した際に、Todd Rundgrenの生歌を聴いて感動した。
M2. Lonestar / Norah Jones
「高校一年生のオーディションの時に歌った曲です。ノラジョーンズさんの曲に出会ったおかげで自分の声に自信を持つことが出来ました」
自分の声にコンプレックスを持っていて、まだ自分のやりたい音楽を模索中だった時、ヴォーカル・スクールの先生から「あなたの声は、ノラ・ジョーンズが合うから、このアルバムを全曲コピーしなさい」と言われて聞いたのが彼女のデビューアルバム「Come Away With Me」。その素晴らしさに感動し、歌ってみると自分のキーに合っていて歌いやすく、大好きになりました。先日の来日公演にも行きましたが、この曲は演ってくれませんでした。
M3. Oh! Darling / The Beatles
「この曲は月9のオーディションで歌いました。
父がビートルズ大好きだったので小さい頃からずっとビートルズと共に在りました。
とにかく永遠に新鮮でかっこいい音楽なので、私も何年先に聴いてもそう思ってもらえるような曲をいっぱい作りたいです!」
「シャウトする人に魅力を感じるんです」「今でも高い声に憧れがあるんですよ」
男性の高い声の人がちょうど歌いやすいんです。
〜音楽活動を始めてから影響を受けた曲〜
M4. I remember you / YUI
「初めてCDを買ったのもライブを自分で見に行ったのもシンガーソングライターになりたいと思ったキッカケもYUIさんでした。私の世代はきっとそういう方多いと思いますが、YUIこそが全て…超えられぬ存在という感じです」
元々は姉が好きだったYUIさん、、、聞いた時に電流が走った。
全曲歌えます。アルバムが出ると、歌本を買いに行って全曲カヴァーしてました。
M5. Go to the River / Yael Naim
「とにかく愛してやまない…ヤエルナイムさんのアルバムはほんとにいっぱい聞き込んでいて、こんなアルバムが作れたら本望だなぁ、そのために音楽をやっているなぁと心から思います。唯一無二の音楽」
出逢いはジャケ買い。面白い楽器をたくさん使っていて、すごく工夫があるアルバムで、
クレジットを隅々まで見ていた。その影響はとても大きく、楽曲のアレンジにとてもこだわるようになりました。
〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M6. Heart Of The Country / Paul McCartney
「世界で一番大好きで尊敬しているアーティストであります。ポールマッカートニー、無人島に一枚アルバム持って行くなら「RAM」だなぁということで、その中から大好きなカントリーソングを!」
「とんでもない曲ですよ。 この曲をベストアルバム<Pure McCartney>のdisc 1の2曲目に入れたPaulに乾杯をしたい」
M7. La Tienda de Sombreros / Monsieur Periné
「コロンビアのバンド。もうほんとーにほんとーーーーーにカッコいい!!!日本でも流行れば良いのに!!!!」
CDショップに行くのが大好きで、、、特に渋谷Tower Recordのワールドミュージックのコーナーにずっといるんですが、、、そこで聴いて即買いしたアルバム。
このアルバムの販売を手掛ける渋谷のセレクトショップ『デシネ・ショップ (dessinee shop)』が、とにかく自分のツボの音楽をたくさん取り扱っていて、それがなんと父親とつながっていて、、、前から「多分好きだから行ってみな」と言われていたお店だったんですよ。
〜藤原さくらの今〜
M8. 春の歌 / 藤原さくら
5月10日リリースの2nd Album「PLAY」にも収録された、映画「3月のライオン」後編の主題歌。ご存知、スピッツの大ヒット曲のカヴァー。
野村「アルバムの中で特に「赤」が気に入っていて、、、」というと、、、
マバヌアさんからもLINEで「赤が好き。名曲だよ」ってきました。
今回のアルバムでの成長は?という問いには、
これまでは、自分の気持ちをそのまま歌うことが多かったんですが、、、今回は、物語りのような曲を歌ったもの、誰かを演じて歌うものが多くなりました。
5月27日からは『藤原さくらワンマンツアー2017「PLAY」』の開催が既に決定!
詳細は、下記を参照に。
内容は??目下準備中!です。
M9. Someday / 藤原さくら
「去年沢山の出会いがあった中で、これからも大切にしていきたいなと強く思ったので、この曲を選びました!」
2nd Full Album『PLAY』
2017年5月10日リリース
■初回限定盤 (CD+DVD)/VIZL-1149 (VICL-64771 + VIBY-1160)
¥3,500+税 ※デジパック仕様
■通常盤 (CD)/VICL-64771
¥2,800+税
01. My Way
02. Someday BSフジ「ポンキッキーズ」エンデイングテーマ
03. 春の歌 映画『3月のライオン』後編主題歌
04. play with me
05. 赤
06. 好きよ 好きよ 好きよ フジテレビ系月9ドラマ「ラヴソング」劇中歌
07. sakura
08. Necklace
09. Soup フジテレビ系月9ドラマ「ラヴソング」主題歌
10. play sick
11. SPECIAL DAY
12. はんぶんこ
【参加プロデューサー】
YAGI & RYOTA(SPECIAL OTHERS)、関口シンゴ(Ovall)、永野亮、福山雅治、井上艦、Kan Sano
【参加ミュージシャン】
YAGI & RYOTA (SPECIAL OTHERS)、秋田ゴールドマン(SOIL&“PIMP”SESSIONS)、永野亮、H ZETT M (H ZETTRIO)、mabanua(Ovall)、鈴木シンゴ(Ovall)、関口シンゴ(Ovall)、Kan Sano
《DVD》※初回限定盤のみ付属
『Someday』(Music Video)に加え、今年2月にオーチャードホールで開催された「Special Live 2017」のライブ映像を8曲収録
・Someday (Music Video)
藤原さくら Special Live 2017
- Live at Bunkamura Orchard Hall 20170218 –
・Soup
・Walking on the clouds
・MC - Soup (reprise)
・500マイル
・1995
・Necklace
・Someday
・「かわいい」
・春の歌
藤原さくらワンマンツアー2017「PLAY」
【チケット】全席指定:前売り ¥4,320 (税込)
【一般発売】5/20(土)
【公演日程】
■05/27(土)OPEN16:00/START17:00
【埼玉】戸田市文化会館
お問合せ:HOT STUFF PROMOTION (03-5720-9999)
■06/10(土)OPEN17:00/START18:00
【広島】上野学園ホール
お問合せ:キャンディプロモーション広島 (082-249-8334)
■06/16(金)OPEN18:30/19:00
【新潟】新潟市音楽文化会館
お問合せ:キョードー北陸チケットセンター (025-245-5100)
■06/18(日)OPEN16:00/START17:00
【宮城】仙台市民会館大ホール
お問合せ:NORTH ROAD MUSIC (022-256-1000)
■06/25(日)OPEN16:00/START17:00
【福岡】福岡市民会館
お問合せ:BEA (092-712-4221)
■06/29(木)OPEN18:30/START19:00
【北海道】道新ホール
お問合せ:WESS (011-614-9999)
■07/01(土)OPEN17:00/START18:00
【愛知】日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
お問合せ:サンデーフォークプロモーション (052-320-9100)
■07/09(日)OPEN16:00/START17:00
【大阪】オリックス劇場
お問合せ:キョードーインフォメーション (0570-200-888)
■07/17(月・祝)OPEN16:00/START17:00
【香川】サンポートホール高松
お問合せ:DUKE高松 (087-822-2520)
■07/21(金)OPEN18:00/START19:00
【東京】中野サンプラザ
お問合せ:HOT STUFF PROMOTION (03-5720-9999)
■07/22(土)OPEN17:00/START18:00
【東京】中野サンプラザ
お問合せ:HOT STUFF PROMOTION (03-5720-9999)
0コメント