「KKBOX presents 897 selectors」 第69回目の放送はいかがでしたか?
今夜のセレクターは、お笑い(エレキコミック)、DJ、俳優、など八面六臂の活躍を見せるDJやついいちろうさん。 CMで聴いたThe Blue Heartsから始まり、邦洋問わず、好きな音楽をむさぼるように聞いていた10代!実はミュージシャンになりたかったという彼の音楽ヒストリーとは?6月14日にリリースされるキケチャレ!の1st Album「LIFE」の制作秘話。今年6年目を迎える大型エンタテインメントフェス「YATSUI FESTIVAL !」(6月17,18日開催)のお話についてもたっぷり伺いました。
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. 人にやさしく / The Blue Hearts
M2. I Am The Resurrection(僕の復活) / The Stone Roses
M3. California English / Vampire Weekend
M4. セツナ / サニーデイ・サービス
M5. 夜のベイビー feat. FUNKYMIC / ワンダフルボーイズ
M6. リプレイスメンツ / SEVENTEEN AGAiN
M7. その日がくるまで / キケチャレ! Feat. あゆみくりかまき
M8. トロピカル源氏 / エレキシ
▼KKBOXでプレイリストの一部をチェック!▼
<TALK MEMO>
M1. 人にやさしく / The Blue Hearts
1987年リリースのIndies Single。
中学1年生の時にCMで聴いて、そのインパクトにびっくり!「カッコイイな~これ誰なんだろう?」と探していたら、友達が「ブルーハーツだよ」と教えてくれたんだけど、、、ファーストにもセカンドにもこの曲が入っていなくて、しばらくなんて曲名か判らなかったんでよく覚えてます。
当時、やつい家にはCDプレイヤーがなかったけど「これからはCDの時代だ」と思って無理して買ったCDは、Personzのセカンドアルバム。それを友達に貸して、カセットに落としてもらって聞いていた。というエピソードも。
M2. I Am The Resurrection(僕の復活) / The Stone Roses
1989年リリースのデビューアルバム「The Stone Roses」から。
高1かな、、、The Blue HeartsからPUNKを聞くようになった頃にマンチェスターブームが来て出逢ったのがThe Stone Roses。このアルバムに、ものすごく影響を受けた。
この頃、ギターを持とうと思ったことがあったけど、フリッパーズギターを聴いて止めた。(笑)彼らの音楽の情報量の多さにヤラレテ、まだ駄目だ!と思った。
〜音楽活動を始めてから影響を受けた曲〜
M3. California English / Vampire Weekend
2010年のアルバム「CONTRA」から。
カッコイイ!彼らが出したアルバム3枚は全部スゴイ。全部好き。
ここではDJになるきっかけを、、、サニーデイ・サービスの曽我部恵一さんに勧められて、やってみたら、そこにお笑いとの共通点を見つけた。
M4. セツナ / サニーデイ・サービス
2016年のアルバム「DANCE TO YOU」から。
ずっと好きなバンド。長くやっていく中で、常にフレッシュなものを出し続ける難しさを
軽く超えてきた凄いアルバム! この瑞々しさにあふれた作品に、20年やって来た自分も励まされた。今、こういったキャリアのあるバンドが、実はいい作品をボッコボッコ出していることを、声を大にして言いたい!
〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M5. 夜のベイビー feat. FUNKYMIC / ワンダフルボーイズ
2013年のアルバム「スローリースローリースローリーナイト」から。
100年後も誰かの心に残る、、、というテーマで選曲するときに<誰かの心に>という部分が気に入って選曲。「天才バンド」などでも活躍するSundayカミデ率いる大阪のインディーバンド「ワンダフルボーイズ」が、夜のパーティの話を歌った曲で、自分もDJの最後にかけることが多いんだけど、グッとくるんですよね。
M6. リプレイスメンツ / SEVENTEEN AGAiN
2015年リリースのアルバム「少数の脅威」から。
純粋なパンク、、、がここにある。
元銀杏BOYZの安孫子真哉が主宰するKiliKiliVillaからリリースされたこのアルバムは、その安孫子さん(安孫ちゃん)のパンクの魂、生き様と共に「グッときちゃうんですよね」
アメリカの実在したバンドThe Replacementsを歌った曲。
〜現在のDJやついいちろう〜
M7. その日がくるまで / キケチャレ! Feat. あゆみくりかまき
6月14日にリリースされるキケチャレ!のデビューアルバムからの1曲。
結成と解散を繰り返してきたエレキコミックとラーメンズの片桐仁さんの女装アイドルユニット「キケチャレ!」まさかのメジャーデビュー。まさかのタイトル「LIFE」。
RAM RIDERが全面プロデュースで「とってもいいアルバムになった」と自画自賛?
そして、いよいよ恒例の<YATSUI FESTIVAL 2017>が迫ってきました。
なんと270組が出演!自らも出ずっぱりなので「ボクが好きな人を集めたのに、誰も見られない!」とぼやきつつ、、、そのラインナップに「なにが起こるのか?」「なにをやるのか?」を期待せずにはいられない!というフェス!
M8. トロピカル源氏 / エレキシ
エレキコミックとレキシで「エレキシ」。
発表後に「こんなにいい曲、なんであげるんだ!」というクレーム?があって、レキシがカヴァーし直す、、、といういわくつきの楽曲!こちらがオリジナルです。
<やついフェス>では、「トークユニット ガハハ3(マキタスポーツ、池田・トークのみ・貴史、やついいちろう)」で出演予定!乞うご期待!
2017.6.14 RELEASE ALBUM「LIFE」
●発売日2017年6月14日
●CD+DVD ●価格:3,600円+税
●品番:VIZL-1169
<CD収録曲>
1. ONE NIGHT SENSATION!!!/キケチャレ!feat.Negicco
2. い・い・ね/キケチャレ!feat.DOTAMA
3. 脱構築的少女論/キケチャレ!feat.むすびズム
4. BIG LOVE
5. ONE NIGHT SEXY GIRL!!! -Album edit-/キケチャレ!寿
6. フリースタイル男女/キケチャレ!feat. ばってん少女隊
7. 恋のダイヤルQ♡2/キケチャレ!feat. ベッド・イン
8. ONE NIGHT JOURNEY
9. その日がくるまで/キケチャレ!feat. あゆみくりかまき
10. YYY -Album "LIFE" version-
<DVD収録曲> PV3曲+オフショット映像
1. キケチャレ!×手島優「ONE NIGHT SEXY GIRL!!!」
2. キケチャレ!×Negicco「ONE NIGHT SENSATION!!!」
3. キケチャレ!×ばってん少女隊 MV
4. キケチャレMV撮影時のオフショットバラエティー風映像(20〜30分)
先に発表された200組のアーティストに加えて、5月31日現在の発表アーティスト数、なんと総勢274組! この、なんでもアリなようで、参加してみると、ちゃんと「DJやついいちろう」を軸に、筋の通ったラインナップ・最強のフェスであることは、やついフェスを実際に体験してみないと分かりません!
*やついフェスは2012年の初開催から毎年、「SOLD OUT」となっております!
チケットは絶賛発売中ですので、気になる方は早めにご購入を!
日程:2017年6月17日(土) / 18日(日)
12:30開場 / 開演
※11:00よりリストバンド交換
会場:TSUTAYA O-EAST / TSUTAYA O-WEST / TSUTAYA O-nest / TSUTAYA O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / 7th FLOOR / clubasia / VUENOS / GLAD / SOUND MUSEUM VISION / HARLEM PLUS / LOFT9 Shibuya
お問い合わせ:TSUTAYA O-EAST(03-5458-4681)
主催:やついいちろう
■DJやついいちろうオフィシャル Web Site:http://jvcmusic.co.jp/yatsui/
Twitter ID:DJYatsui_info
Facebook:https://www.facebook.com/djyatsui
0コメント