「KKBOX presents 897 selectors」 第87回目の放送はいかがでしたか?
今夜のセレクターは、デビュー10周年イヤーの集大成となるニューシングル『Good Life』を1月24日にリリースするシンガーソングライター<清水翔太さん>を迎え、音楽のルーツ、音楽を始めてから影響を受けた曲、100年後も誰かの心に残って欲しい曲、そして清水翔太の今!を伺いました。
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. Promise / 広瀬香美
M2. Brown Sugar / D’Angelo
M3. Stand By Me / Ben E King
M4. 同じ窓から見てた空 / コブクロ
M5. うん / 槇原敬之
M6. ノーサイド / 松任谷由実
M7. PRIDE / CHAGE & ASKA
M8. I’m In Love / 清水翔太
M9. Good Life / 清水翔太
▼KKBOXでプレイリストの一部をチェック!▼
<TALK MEMO>
〜音楽体験の原点となる曲〜
M1. Promise / 広瀬香美
97~98年の例のアルペンのCMソングとして大ヒット!清水翔太8歳の時、初めて買ったCDです。すごく好きで、親がやっているスナックのカラオケでよく歌っていました。「音楽」ずっと好きで、自分は覚えていない時期から親には「歌手になる」と宣言していた。
〜10代、20代の節目となった曲、特に思い出に残っている曲〜
M2. Brown Sugar / D’Angelo
15~16歳の頃に聴いていた曲。当時は本(雑誌)やCDのライナーノーツで情報を得ていた時代、、、このCDのライナーノーツに「D’Angeloが18歳でこの曲を作った」と書いてあったのを見て、「自分で曲を作ってるんだ!しかも18歳で!曲作るってかっけえな!」と思い、それまで興味がなかった「曲作り」を始めました。ソングライターとしての原点となる曲。
M3. Stand By Me / Ben E King
アポロシアターで歌った曲。人生の中の忘れられない一曲。
「デビュー前にやっておきたいことはないか?」と問われ、「アメリカに行きたい。出来れば歌いたい」と答えたことで実現した「伝説のアポロシアターでの歌唱」。
僕にとってはもちろん、携わってきたスタッフ、ファンの皆さんにとっても大事な曲。
〜音楽活動を始めてから影響を受けた曲〜
M4. 同じ窓から見てた空 / コブクロ
洋楽にはまって、洋楽しか聞かない。と思っていた14~15歳の頃、その考えを改めるきっかけになったのがコブクロで、そんなコブクロの曲の中で一番好きな曲。
(僕の推測ですが、、と前置きして)この前に「ボーイズ・オン・ザ・ラン」という馬場英明さんのカヴァーを手掛けていた彼らが、そのあとに影響されて作ったのではないか、、と。
自分も影響されて「シンガーソングライターの唄」という曲を書きました。
M5. うん / 槇原敬之
日本の男性アーティストで1番リスペクトしている人です。
「歌詞がスゴイ」おもわず「この人には敵う気がしない」とポツリ。
プロになってから、音楽を聴いていて<純粋なリスナー>になれる瞬間って減ってくるんですが、、、それを可能にしてくれる人。自分も音楽を作るときにそう思わせたい。
*ソングリスト用に選んでいただいた追加曲。〜音楽活動を始めてから影響を受けた曲〜
M. Untitled(How Does It Feel)/ D’Angelo
「D'angeloがとても好きで、特にこの曲が入っているアルバム『voodoo』に影響を受けました」
〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M6. ノーサイド / 松任谷由実
日本の女性アーティストで1番リスペクトしている人です。
特にこの曲は、サウンドも大好きで、自分の好きな洋楽に近いものがある。
夢破れた痛みから、次はどこに行く、、、というテーマの詞でありながら、ただ頑張って!という応援歌ではない。そんな詞も好き。
M7. PRIDE / CHAGE & ASKA
邦楽全体で1番好きな曲。もはや好きすぎて理由を述べるのも難しい。
人の曲から勇気をもらう。というコトはあまりないんですが(自分は与える方が好きなので)。それでも、しんどい時、悔しい時に聴いて頑張ろう!と思える曲です。
*ソングリスト用に選んでいただいた追加曲。〜100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲〜
M. Just The Way You Are / Billy Joel
「いわずとしれた名曲で、100年後も聴かれるべきです」
M. I Can Believe I Can Fly / R. Kelly
「美しいメロディーに力強い歌声。 希望にみちあふれる楽曲です」。
〜現在の清水翔太〜
M8. I’m In Love / 清水翔太
1月24日にリリースとなるニューシングルのカップリング!
1月10日には、昨年6月にリリースされたアルバム『FLY』に合わせたツアーの映像作品『LIVE TOUR 2017 FLY』のDVD&Blu-rayもリリースされています。
来月2月20日には、デビュー丸10年を記念したイベントを開催!
http://www.shimizushota.com/live/index.html
M9. Good Life / 清水翔太
最近は自分のことを書くことが多いんですが、それが楽しいんで、、、。
自分に自信を持てずに迷っている人の背中を押してくれるメッセージソング。
NEW SINGLE「Good Life」
2018.01.24 Release!
各方面から高い評価を得たALBUM「FLY」から約半年、確かなヒット作品を生み出し続けている清水翔太の待望のNEW SINGLE「Good Life」が遂に完成!
デビュー10周年イヤーの集大成として清水翔太自身が語る人生観「Good Life」は自分に自信を持てずに迷っている人の背中を押してくれるメッセージソングに仕上がっている。
カップリングには、カニエ・ウェストの新作を妄想で作り上げた『印象III :なんとなく、パブロ (imaging”The Life of Pablo”)』で高い評価を得たTOYOMUによるRemixを収録。
初回盤の特典DVDには「Good Life」のMusic Videoが収録される。
■初回生産限定盤 (CD+DVD) SRCL-9605~9606 ¥1,574 + tax
■通常盤 (CD) SRCL-9607 ¥1,204 + tax
【収録内容】
<<CD>>
M1「Good Life」
M2「I'm in love」
M3「FIRE -TOYOMU Remix-」
M4「Good Life Instrumental」
<<DVD>>
※初回生産限定盤のみ 「Good Life」Music Video
「SHOTA SHIMIZU 10th Anniversary Event for Family」
清水翔太が2008年2月20日にデビュー曲「HOME」をリリースしてから、2018年2月20日で丸10年を迎えます。 それを記念してライブツアー「SHOTA SHIMIZU 10th Anniversary Event for Family」を開催。
0コメント