アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOX presents 897 selectors」(第1・3・5木曜日20時からInterFM897でOA中)。今回のセレクターは、4月25日に4枚目のシングル「満月の夜なら」をリリースしたあいみょんさん。
初の全国ワンマンツアーも大成功し、TVの人気音楽番組にも出演するなど、いま一番注目されているあいみょんさんの音楽のルーツ、影響を受けた曲、100年後も残したい曲などを語っていただきました。
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1: 満月の夕 / ソウル・フラワー・ユニオン
M2: ロックンロールは鳴り止まないっ / 神聖かまってちゃん
M3: 僕がいるぞ! / 石崎ひゅーい
M4: 俺たちの明日 / エレファントカシマシ
M5: The Girls Is Mine / マイケル・ジャクソン & ポール・マッカートニー
M6: 恋とマシンガン / フリッパーズ・ギター
M7: 満月の夜なら / あいみょん
M8: わかってない / あいみょん
〈TALK MEMO〉
◆音楽体験の原点となる曲
◯満月の夕 / ソウル・フラワー・ユニオン
私は阪神淡路大震災の2ヶ月後に西宮で生まれたんですが、1.17の時は毎年聴いちゃいますし思い出します。私の父親が音響の仕事をしていて、ギターとか三線でよく歌を歌っていたんです。その中で「満月の夕」はいつも歌っていて「これ、お父さんの曲なんや」って思っていたぐらいです(笑)。音楽体験の原点というわけではないかもしれませんが、父が音楽やっていなかったら、私は音楽をやっていなかったと思うので、そういう意味でも、この曲には思い入れが深いですね。
◯ロックンロールは鳴り止まないっ / 神聖かまってちゃん
16歳、17の時に出会ったこの曲は衝撃的でした。音楽を聴いて初めて涙しました。の子さんのロックンロールに対する歌詞の圧がすごいんです。この前に聴いた時は感じなかったことが、今日聴くとすごく響いてくるというか。それが堪らなくなるという感じが、青春なんやと思います。
◆音楽活動を始めて影響を受けた曲
◯僕がいるぞ! / 石崎ひゅーい
歌詞もメロディも素晴らしいのですが、表現者なんやなってすごく思います。
この曲で「目の下の隈を森に帰して二人きりでいよう」という歌詞があるんですけど、これはひゅーいさんしか書けへんのやろなと思います。素晴らしすぎて、ひゅーいさんのリリースイベントには普通に行ってサイン会とか並んでます。ファンなんで(笑)。付箋にあいみょんって書いて「今度、対バンしてください」ってお願いしたりしました。
◯俺たちの明日 / エレファントカシマシ
大名曲ですよね。この曲を知ったのはだいぶ前なんですけど、自分が音楽やり始めてから改めてインタビューとか読むと、すごく紆余曲折があったバンドだったんやなと。そんな中で上り詰めてきた凄さを感じます。それにメンバーの変わらないままの感じでバンドを続けることの難しさと楽しさと面白さも感じています。
◆100年後も誰かの心に残っていて欲しい音楽
◯The Girls Is Mine / マイケル・ジャクソン & ポール・ マッカートニー
あのマイケル・ジャクソンとあのポール・マッカートニーが一緒に歌っているというだけで、凄まじいプレミアム感です。「Say Say Say」というデュエットもあるんですが、「The Girls Is Mine」での、マイケルとポールが女の子を取り合っている感じが可愛くて、私はこの曲の方が好きなんです。
◯恋とマシンガン / フリッパーズ・ギター
渋谷系大好きなんです、ホンマに。こういう音楽やってみたいと思って全アルバムを聴き込みました(笑)。歌詞もサウンドも曲のタイトルもセンスのかたまりじゃないですか。フリッパーズ・ギターは100年後も新しいと思いますし、ずっと新鮮で「なんやこれ?」って感じで聴けると思います。
◆あいみょんの現在
◯満月の夜なら / あいみょん
-野村雅夫-(DJ)
歌詞に「横たわる君の頬には あどけないピンクとさらには白い、深い やばい 神秘な香り」ってあるんですが、こういう言葉遣いに気づいて、改めて作品を聴くと、この作品の表情や風景が立体的に変わってくるわけですよ。そうすると「満月」っていうのもメタファーだなと。どきどきしました。爽やかに聴けるんだけど、おいおいちょぅと待てよと(笑)。
官能的な詩の面白いところですよね。どれだけ想像してもらえるかという。満月の夜というのは「男性は狼になる」とかいろんなことを言われたりしているし。
ちゃんと聴いてもらって、これはこういうことなのかなって思ってもらえたら、しめしめです(笑)。
◯わかってない / あいみょん
-野村雅夫(DJ)-
そしてカップリングの「わかってない」。「満月の夜なら」では、次のステップは言わずもがな分かるでしょうって言っているのに、この曲でわかってない!と言われるわけですよ。この流れと組みあわせが堪らないですよね。
「満月の夜なら」ではステップを教えるよって言ってるのに、この曲ではわかってない!ですからね(笑)。実はこの曲を作ったのは2年前なんです。野村さんに言われた通り、この曲をカップリングに選んだのは「満月の夜なら」のあとに違和感がない曲がいいなと思ったからです。そう感じてもらって嬉しいです。
あいみょん
満月の夜なら
2018.4.25 OUT
01. 満月の夜なら
02. わかってない
03. 満月の夜なら (Instrumental)
WPCL-12877 定価:¥1,000 (本体) +税
*スリーブケース仕様
新世代アイコン、兵庫県西宮出身のシンガーソングライター あいみょん の
2018年第1弾シングル 「満月の夜なら」が4月25日に発売決定!
タイトでラブリーなサウンドに力強い歌声が心地良く絡み合い、
夜に溶け合う2人の関係を歌った官能的アッパーチューン
AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER-
ADDITIONAL SHOW "TAIWAN"
6/22(金) LEGACY TAIPEI
[EVENT] 2018.05.09 [Wed]
LIQUIDROOM / La.mama 36th anniversary『道玄坂異種格闘技戦 vol.103』
[EVENT] 2018.05.13 [Sun]
代官山UNIT / UNICE / Love sofa Tokyo
[FES] 2018.05.26 [Sat]
新木場・若洲公園 / TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018
Total Info http://www.aimyong.net
0コメント