第4回目のSelectorは、BEAMSクリエイティヴディレクターの青野賢一さん。
BEAMS RECORDSのディレクターも務める青野さんは果たして
どんな楽曲をセレクトするのか・・・?1/31(日)20時からの放送をお聴き逃しなく!
【Selector's BIOGRAPHY】
1968年東京生まれ。大学1年の夏(1987年)より原宿「インターナショナルギャラリー ビームス」で販売のアルバイトを開始。卒業後、株式会社ビームス入社。販売スタッフ、店次長を経て、1997年より販売促進部プレスに異動。カタログ、広告制作、商品貸し出しなど販売促進全般に携わる。1999年、音楽部門「ビームス レコーズ」の立ち上げに参画し、翌年店舗も設ける。2000年代半ば頃から、オフィシャルサイトおよび「ビームス クラブ」会員サイトのスーパーバイザーも担当。以後、2010年まで3部門を兼務した。
2010年、個人のソフト力を主に社外のクライアントワークに生かす、社長直轄部門「ビームス創造研究所」発足に際してクリエイティブディレクターとして異動。執筆、編集、選曲、大学や専門学校の講師、他企業の販促企画やイベントの企画運営、他ブランドのクリエイティブディレクションなどを行いながら、「ビームス レコーズ」のディレクターも兼任。
DJ、選曲家としても1987年より活動を開始し、都内のクラブやラウンジスペース、ファッションショー、さまざまなレセプションパーティーなどで、ジャンル、年代にとらわれないタイムレスな選曲を行っている。
また、執筆家としてファッション、音楽から『ユリイカ』のような文芸まで幅広い媒体にエッセイ、コラム、論考を寄稿。現在、『ミセス』、『オーシャンズ』、『In The City』、ぐるなびが運営する食のキュレーションサイト『ippin』などに連載を持つ。
【WEBSITE・SNS】
BEAMSオフィシャルサイト:http://www.beams.co.jp/
青野賢一Twitter:https://twitter.com/kenichi_aono?lang=ja
青野賢一Facebook:https://www.facebook.com/kenichi.aono?fref=ts
0コメント