「KKBOX presents 897 Selectors」第12回目の放送はいかがでしたか?
GREAT3の片寄明人とChocolatによる夫婦デュオChocolat & Akitoに選曲して頂きました。
仕事でもプライベートでも大切なパートナーである2人。片寄さんの膨大な
音楽ライブラリーの知識をChocolatさんに注いでいる姿が印象的でしたね。
ニューアルバムを引っさげてのツアーも楽しみです!
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
曲名 / アーティスト名
M1. Drive My Car / The Beatles
M2. No Action / Elvis Costello & The Attractions
M3. It Wouldn’t Have Made Any Difference / Todd Rundgren
M4. A Woman Needs Love / Ray Parker Jr.
M5. A Love Supreme : Part 1 Acknowledgement / John Coltrane
M6. Surf’s Up / The Beach Boys
M7. Everlasting Mind / Chocolat & Akito meets The Mattson 2
M8. Sakura / Chocolat & Akito meets The Mattson 2
↓↓ KKBOXでプレイリストの一部をチェック! ↓↓
【TALK MEMO】
〜若いころに好きだった曲〜
M1. Drive My Car / The Beatles
⇒Chocolatさん選曲。中学3年生の頃に、読んでいた少女マンガを
きっかけにビートルズと出会う。双子の妹とお小遣いを出し合って、
初めて買ったCDがビートルズだったとのこと。
M2. No Action / Elvis Costello & The Attractions
⇒片寄さん選曲。昔、図書館に行ってはカセットテープを借りて
音楽探求をしていたという片寄さん。とりわけ50年代のロックに興味を持ち、
ある日、従兄弟に「エルヴィス・プレスリーを借りてきて」と
お願いしたところ手元に届いたのが「エルビス・コステロ」だった。
しょうがなく聴いてみたら、とてもポップかつ今までにないスピード感で、
生まれて初めてのパンク・ニューウェイブを体験した瞬間だった。
〜音楽活動に影響を与えた楽曲〜
M3. It Wouldn’t Have Made Any Difference / Todd Rundgren
⇒Chocolatさん選曲。19歳でデビューした時から片寄さんと同居を始める。
片寄さんはChocolatさんにたくさんの音楽を教えた。
その中で一番ツボに入ったのがトッド・ラングレンで、
「彼のメロディーやコード進行が好き」と語った。
Chocolat & Akitoを結成後、Chocolatさんは初めて作曲に挑むのだが、
彼のコード進行などの影響をとても受けたとのこと。
M4. A Woman Needs Love / Ray Parker Jr.
⇒片寄さん選曲。高校時代はパンク・ニューウェイブに傾倒していたが、
その一方でトッド・ラングレンなども好きだった片寄さん。
大学生で初めてバンドを組んだ時に、自分の歌声が思った以上に
甘いことに気づき、"パンク"の精神で"メロウでソウル"な要素を歌う
GREAT3が誕生した。スウィート・ソウルやAORも好んで聴くうちに、
Ray Parker Jr.に出会う。彼はバリー・ホワイトやスティーヴィー・ワンダーの
バッグでギターを弾く"世界最高峰のリズム・ギタリスト"と称されながら、
ソロ作品でもシンプルなコード進行でいい曲を書くなど、
片寄さんは「一番AORっぽい」と語った。
〜100年後も誰かの心に残っていてほしい曲〜
M5. A Love Supreme : Part 1 Acknowledgement / John Coltrane
⇒Chocolatさん選曲。第一声で「これしかない!」と語った。
最近この曲に出会い、音の厚みや忘れられないフレーズが次々と
出てくることに驚いたという。「すぐに覚えて歌えちゃいそう」と
Chocolatさんは語る一方で、片寄さんは「高校の時に聴いた時は、
難解な曲だな〜と思った。」と話し夫婦で第一印象が異なった。
最近、Chocolatさんは家でこの曲ばっかりを聴いていたとのこと。
M6. Surf’s Up / The Beach Boys
⇒片寄さん選曲。この曲との出会いは14歳。
中期以降のビーチ・ボーイズは、もはやアートの域であり、
この曲は"ポップソングの枠を越えた曲"と評した。
まるで素晴らしい美術作品に触れた時と同じような感動があり、
John Coltraneと同じくスピリチュアルな要素があるため、
100年後も残っているだろうと片寄さんは語った。
〜現在のChocolat & Akito・・・〜
M7. Everlasting Mind / Chocolat & Akito meets The Mattson 2
M8. Sakura / Chocolat & Akito meets The Mattson 2
⇒カリフォルニアの双子サーフ・ジャズ・デュオ、ザ・マットソン2と共作により完成
させた約3年半ぶりのニュー・アルバム『Chocolat & Akito meets The Mattson 2』。
片寄さんは「ストーリーのある1本の映画のような深い味わい、ドリーミーな音の
世界を詰め込めた。アルバムを通して楽しんで欲しい」と最後に語った。
【RELEASE INFO.】
『Chocolat & Akito meets The Mattson 2』
2016.3.2 RELEASE!!
<TRACKS>
1. Graveyard Has No Color
2. Nothing to Fear
3. Sakura
4. Everlasting Mind
5. Earland
6. Velvet in Room
7. Baby Blue
8. I Love You
9. Temptation
【LIVE INFO.】
The Mattson 2が来日してのアルバム・リリースツアーが決定!
<東京公演>
6/2(木) 原宿アストロホール
開場 18:30 / 開演 19:30
前売¥3,800 当日¥4,200(ドリンク別)
予約・お問い合わせ:アストロホール 03-3402-3089(12:00〜20:00 )
*3/15(火) 〜 4/3(日) までアストロホールのウェブサイトにて先行予約受付!
【PROFILE】
ショコラと片寄明人(GREAT3)によって2005年に結成された夫婦デュオ。
一糸乱れぬハーモニーと胸をしめつける美しい旋律で、明と暗、清濁併せ呑んだ詩世界を
歌い、同年に「Chocolat & Akito」でデビュー。2007年に2nd「Tropical」、
2012年には3rdアルバム「Duet」を発表。
2016年3月には、カリフォルニアのThe Mattson 2と共演し、
Tortoiseのジョン・マッケンタイアがMIXを手がけた4thアルバム
「Chocolat & Akito meets The Mattson 2」をRallye Labelよりリリースした。
5月末からThe Mattson 2が来日しての全国リリースツアーも予定されている。
【WEBSITE】
http://chocolatandakito-mattson2.strikingly.com/
【Facebook】
0コメント