「KKBOX presents 897 Selectors」第19回目の放送はいかがでしたか?
シャンソン歌手のソワレさんをお迎えして、今までの番組の雰囲気とは一味違った
テイストでお届けしました。河合奈保子さんから導かれた一本筋が明確に伝わる内容でしたね。また、ソワレさんの「シャンソンは生で見るのが一番」という言葉も印象的でした。
是非、ライブにも足を運んでみてくださいね!
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
曲名 / アーティスト名
M1. デビュー Fly My Love / 河合奈保子
M2. 愛の讃歌 / 越路吹雪
M3. 愛は幻 / 大貫妙子
M4. Mon Café Russe / Betty Mars
M5. Menilmontant / Charles Trenet
M6. Une Femme Avec Toi / Nilole Croisille
M7. あきれた あんた / 戸川昌子
M8. だいじなひと Je t'oublirai / ソワレ
↓↓ KKBOXでプレイリストの一部をチェック! ↓↓
【TALK MEMO】
〜影響を受けた音楽〜
M1. デビュー Fly My Love / 河合奈保子
⇒デビュー直後から河合奈保子を追っかけているというソワレさん。
「聴いていて楽しくなる」と語り、遂には河合奈保子の作品に、
制作協力・解説としてクレジットされたそう。
M2. 愛の讃歌 / 越路吹雪
⇒19才の頃、河合奈保子の出演する番組を欠かさずチェックしていたところ、
この曲と出会った。シャンソンとの初めての出会いであり、河合奈保子に
出会った時と同じような衝撃を受けてとのこと。
M3. 愛は幻 / 大貫妙子
⇒こちらも河合奈保子の影響で知ったそう。河合奈保子と竹内まりやの様に
当時のアイドルはニュー・ミュージックとのコラボが盛んで、
色々聴いていたが、その中でも大貫妙子さんが一番だったそう。
M4. Mon Café Russe / Betty Mars
⇒越路さんの音楽を追求するうちに"自分が好きなシャンソン"が分かってきたと語る
ソワレさん。当時は若かったので、バーの人など周りの大人たちが面白がって
シャンソンについて詳しく教えてくれたとのこと。
〜100年後も誰かの心に残っていてほしい曲〜
M5. Menilmontant / Charles Trenet
⇒曲の良さで選んだとのこと。1938年のヒット曲であり、
既に100年近く残っている実績もさることながら、
曲の構成や楽器の使い方が非常に洒落ているとソワレさんは語った。
またパリのイメージもあり、途中で小気味よくリズムが変わるところなど
随所で洒落ていると絶賛した。
M6. Une Femme Avec Toi / Nilole Croisille
⇒2000年に初めてフランスに一人旅にでかけた時に、ソワレさんが思い描いていた
音楽シーンは無くとてもショックを受けたそう。
欲しいCDが本国なのにほとんど無かったという状況の中で出会った1枚がこの曲だった。
〜現在のソワレさん・・・〜
M7. あきれた あんた / 戸川昌子
⇒先日、85歳で亡くなられた戸川さん。ソワレさんは、戸川さんが青山で開いていたお店 「青い部屋」のリニューアル・プロデューサーを経て、店長や戸川さんのマネージャーを
務めるなど非常に親交が深っかっとのこと。ソワレさんは放送で、
「シャンソンは生が一番。歌を見ることができる。もう戸川さんの歌が見れないのは
悲しい」と想いを語った。
M8. だいじなひと Je t'oublirai / ソワレ
⇒今後の夢として"世界中を飛び回りたい"と話すソワレさん。ミュージシャンの相棒と
体一つで世界を駆け回りCDを作りたいと語った。
◆TOKYO MUSIC BOXにてソワレさんが好きなシャンソンのプレイリストを公開中!
【PROFILE】
1995年よりシャンソンとオリジナル曲を中心にライブ活動を開始。シャンソンのイベントを南青山「ojas Lounge」などのクラブでオーガナイスしていたところ、戸川昌子と知り合い2000年にサパークラブ「青い部屋」を若者へ開放する為のリニューアルプロデューサーを担う。
以降2003年まで在籍。2004年より新宿ゴールデン街に「シャンソンバーソワレ」を開店。2010年には渋谷「SARAVAH東京」プロジェクトに参加。プロデューサーに就任したのち2014年よりオーナーとなる。2011年には新宿二丁目に「バー星男」を櫻田宗久と共同オーナーの形で開店。
歌手としては河合奈保子、越路吹雪に多大なる影響を受けている。両者のCD解説や監修なども多く手掛ける。シャンソンにも精通し、CD『ニッポン・シャンソンのすべて』(日本コロムビア)などの作品を監修している。
「ゲンスブールナイト」「新春シャンソンショウ」「ピエール・バルーライブ」「戸川昌子コンサート」などのフランス系イベントを数多くオーガナイズ。自身の歌手活動も盛んに行っており、2015年12月に20周年記念のライブを渋谷の「TSUTAYA O-WEST」にて開催。2014年1月には「ゴールデン街ソワレ10周年」と題して1月から2月に掛けて「新宿ゴールデン街劇場」にて2週間公演を成功させている。
<CDリリース>
1st「シャンソンチックソワレ」(2002.9/vivid SOUND)
2nd「さよならシャンソンこんにちは」(2008.1/ラミュゼ)
3rd「a la chanson」(2009.6/シブヤテレビジョン)
4th「Hei!シャンソン」(2014.1/ウズマキ舎)
<アナログレコード>
1st「だいじなひと/Je toublieral」(2015.12/ラミュゼ)
【VIDEO】
私の人生 〜Ma Vie
だいじなひと Je toublieral
【EVENT INFO.】
ソワレライブ2016@SARAVAH東京
渋谷区松濤1.29.1 クロスロードビルB1F TEL:03(6427)8886
2016年6月12日 (日) 18:00 open 19:00 start
¥4,000(adv.)¥4,500(door)ともに1ドリンク付
出演:ソワレ(唄) 鼓緒太(ピアノ) うのしょうじ(ベース) 長谷革ナオヤ(ドラム)
【WEBSITE】
0コメント