「KKBOX presents 897 Selectors」第20回目の放送はいかがでしたか?
ラブ・ソング・カヴァーアルバムの収録曲を中心に原田知世さんの
ミュージック・ヒストリーを辿る選曲をして頂きました。
お姉さんとの歌番組ごっこや音楽パートナーとの出会い、そしてユーミンの
「やさしさに包まれたなら」への想いなど印象的でしたね。
『恋愛小説2~若葉のころ』を違った側面から楽しめそうです!
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
曲名 / アーティスト名
M1. キャンディ / 原田真二
M2. 異邦人 / 久保田早紀
M3. CARNIVAL / The CARDIGANS
M4. GLASHAUS / 伊藤ゴロー
M5. スマイル / 細野晴臣
M6. やさしさに包まれたなら / 荒井由実
M7. September / 原田知世
M8. SWEET MEMORIES / 原田知世
↓↓ KKBOXでプレイリストの一部をチェック! ↓↓
※「やさしさに包まれたなら」は原田知世カヴァーver.を収録
【TALK MEMO】
M1. キャンディ / 原田真二
⇒10歳の頃に、ピアノを引きながらハスキーな声で歌う原田真二を見て、
メロディーラインを一回聞いただけでで好きになりレコードを買ったとのこと。
今回のカバーアルバムで唯一の男性ボーカルだが、いつかカバーしてみたかったそう。
M2. 異邦人 / 久保田早紀
⇒12歳の頃に、テレビCMで知り、歌番組などでよく聴いていたそう。
当時の原田さんはお姉さんと一緒に歌番組のマネをして遊んでいたそうで、
この曲をどちらか歌うかいつも取り合いになっていたと語った。
〜自身の音楽活動に影響を与えた楽曲〜
M3. CARNIVAL / The CARDIGANS
⇒1995年のリリース当時、FMラジオでよく流れていたこの楽曲。
新鮮かつ懐かしいサウンドが印象的だったと語る原田さん。
当時のディレクターが、原田さんの歌声とこのサウンドが合うのでは?と
思いプロデューサーのトーレ・ヨハンソンに掛けあってみたところ、
快諾してもらい、1997年のアルバム「I Could Be Free」でトーレ・ヨハンソンに
プロデュースをしてもらった。
M4. GLASHAUS / 伊藤ゴロー
⇒今回のカバーアルバムのプロデュースも手掛けるなど、10年に渡り
音楽のパートナーとしてお世話になっている伊藤ゴローさん。
彼の音楽も好きで、「ゴローさんの音楽は映像が浮かぶ」と評し、
「冷たい荒波が見える。荒れていてもとても美しい情景。いつか、ゴローさんの
音楽をモチーフにした映画が作られたら出てみたい。」と語った。
〜100年後も誰かの心に残っていてほしい曲〜
M5. スマイル / 細野晴臣
⇒元々「スマイル」は好きだったが、細野さんがカバーして、さらに心の奥底にグッと
ささり、改めてこの曲の素晴らしさを知ったそう。
細野さんはライブでもよく演奏するそうで、歌詞・アレンジ全てが素晴らしく、
100年後にこの曲が流れていても、聞く人に「笑顔が大事なんだよ」と
教えてくれる、そんな必要な1曲と原田さんは紹介した。
M6. やさしさに包まれたなら / 荒井由実
⇒「歌詞が素敵」と話す原田さん。"目にうつる全てのことはメッセージ”という
ワンフレーズは大人になってからようやく意味が分かるようになり、
いくつになっても色々な可能性や奇跡が起こるんじゃないか?という子供の頃の
ピュアな気持ちを思い出させてくれる名曲だと語った。
〜現在の原田さん・・・〜
M7. September / 原田知世
M8. SWEET MEMORIES / 原田知世
⇒今回リリースしたカバーアルバム第2弾。原田さんがデビューする前の、
小・中・高校生の"若葉の頃”に好きだった曲をセレクトした。
最初に30曲ほどセレクトして、最終的にその中から10曲を収録した。
曲によっては大きなアレンジを施すなど、原田知世の様々な側面を
聴くことが出来る『恋愛小説2~若葉のころ』を是非チェックして下さい。
KKBOXで最新作を聴く!
【RELEASE INFO.】
原田知世『恋愛小説2~若葉のころ』
2016. 5. 11 ON SALE
Verve/Universal Music
初回限定盤(SHM-CD+DVD) UCCJ-9211 \3,600+税
通常盤(SHM-CD) UCCJ-2137 \3,000+税
<TRACK LIST>
01. September
作詞:松本隆 作曲:林哲司 (竹内まりや・1979年)
02. やさしさに包まれたなら
作詞・作曲:荒井由実 (荒井由実・1974年)
03. 秘密の花園
作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 (松田聖子・1983年)
04. 木綿のハンカチーフ
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 (太田裕美・1975年)
05. キャンディ
作詞:松本隆 作曲:原田真二 (原田真二・1977年)
06. 年下の男の子
作詞:千家和也 作曲:穂口雄右 (キャンディーズ・1975年)
07. 異邦人
作詞・作曲:久保田早紀 (久保田早紀・1979年)
08. 夏に恋する女たち
作詞・作曲:大貫妙子 (大貫妙子・1983年)
09. 夢先案内人
作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 (山口百恵・1977年)
10. SWEET MEMORIES
作詞:松本隆 作曲:大村雅朗 (松田聖子・1983年)
★初回限定盤のみのボーナス・トラック
11. いちょう並木のセレナーデ
作詞・作曲:小沢健二 (小沢健二・1994年)
【PROFILE】
出身地: 長崎市
生年月日: 1967年 11月28日
血液型: A型
1983年、オーディションで5万7千人の中から選ばれ、映画『時をかける少女』で主演デビュー。
近年は映画『サヨナラCOLOR』『紙屋悦子の青春』『しあわせのパン』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、NHKドラマ10『紙の月』、NHK特集ドラマ『途中下車』、CBCドラマ『三つの月』、WOWOW連続ドラマW『海に降る』など数々の話題作に出演。
歌手としてもデビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。1990年以降は、鈴木慶一、トーレ・ヨハンソンを迎えてのアルバム制作、それに伴うオール・スウェディッシュ・メンバーとの国内ツアーなどで、新たなリスナーを獲得。
2007年、プロデューサーに伊藤ゴローを迎え、アルバム『music & me』、2009年『eyja』、2014年『noon moon』、2015年『恋愛小説』を発表。現在は高橋幸宏らと結成したバンドpupa(ピューパ)としても活動中。
そのほか、ドキュメンタリー番組等のナレーションを担当するなど幅広く活動している。
【WEBSITE】
原田知世オフィシャルサイト
ユニバーサル ミュージック 原田知世サイト
0コメント