「KKBOX presents 897 Selectors」第24回目の放送はいかがでしたか?
坂本美雨さんが優しい語り口調で丁寧に音楽ヒストリーを語って頂きました。
音楽一家に生まれた坂本さんですが、幼少期からご自身で音楽探求をしており、
その感受性の豊かさが今の坂本さんの音楽活動に大きなルーツになっているんですね。
聖歌隊と共演した新作『Sing with me』を是非ごゆっくりお聴き下さいね。
<番組でOAされた楽曲はコチラ!>
M1. The Never Ending Story / Limahl
M2. Teardrop / Massive Attack
M3. Still Love Her (失われた風景)/ TM Network
M4. Untitled #1 (Vaka) / Sigur Ros
M5. 在広東少年 / 矢野顕子
M6. Joga / Bjork
M7. ノスタルジア/ 坂本美雨 with CANTUS
M8. 星めぐりの歌 / 坂本美雨 with CANTUS
↓↓ KKBOXでプレイリストの一部をチェック! ↓↓
<TALK MEMO>
M1. The Never Ending Story / Limahl
⇒自身でもカバーするほど好きな曲。
4歳の頃に家族で映画館に「The Never Ending Story」を観に行ったそう。
その後も何回もビデオで見返して、2005年に念願のカバーをした。
M2. Teardrop / Massive Attack
⇒13〜14歳の頃に、イギリス音楽にハマった美雨さん。
中でもこの曲は「全てのツボをつかれた」とのこと。
〜音楽活動に影響を受けた音楽〜
M3. Still Love Her (失われた風景)/ TM NETWORK
⇒7歳の時に高円寺の新星堂で見かけた小室哲哉に一目惚れした美雨さん。
色々なジャンルの音楽を聞く中でTM NETWORKは常に追いかけて聴いており、
「TMは、ずっと変わらずトキメキがある。」と語った。
M4. Untitled #1 (Vaka) / Sigur Ros
⇒「いつ頃出会ったかは覚えていない」と話し、
「曲単位での記憶というよりも、どの曲を聴いても昔からある音楽のような
感覚になり、懐かしさを覚える。アイスランドでしか創れない音楽。自然への
畏怖の念から生まれる音楽。」と語った。
〜100年後も誰かの心に残っていてほしい曲〜
M5. 在広東少年 / 矢野顕子
⇒シンガーとして矢野顕子の歌声は100年後も残るだろうと話す坂本さん。
この曲は坂本さんが大人になってから好きになった曲で、
ブルーノートでライブを観た時に心にグサッと刺さり号泣してしまうとのこと。
M6. Joga / Bjork
⇒リアルタイムで聴いてきたというBjork。この曲が収録されている
1997年のアルバム「ホモジェニック」はとても衝撃的だった。
歌詞も素敵で、思春期真っ只中の坂本さんのダークな一面に光を差し込んだとのこと。
〜現在の坂本美雨さん・・・〜
M7. ノスタルジア/ 坂本美雨 with CANTUS
M8. 星めぐりの歌 / 坂本美雨 with CANTUS
⇒女性9人からなる聖歌隊CANTUSと念願の共演を果たした。
出産を経て、子供と過ごす時間の中で生まれた音楽に対する環境の変化も影響しており、
これまでの作品とは異なったアプローチとなっているので必聴です!
【RELEASE INFO.】
坂本美雨 with CANTUS 『Sing with me』
発売日:2016年6月22日(水)
価格:1,200円(本体)+税
<収録曲>
01. 星めぐりの歌
02. ノスタルジア
03. When You Wish Upon A Star ~星に願いを~
04. pie jesu
アルバム特設サイトはコチラ!
【PROFILE】
5月1日生まれ、9歳まで東京で育つ。1990年4月、9歳の時に両親が音楽活動の拠点をニューヨークに移した事をきっかけに家族で移り住む。10代を緑に囲まれてニューヨークの郊外で過ごす。1997年1月、Ryuichi Sakamoto featuring Sister Mとして「The Other Side of Love」を歌う。1999年、 映画「鉄道員」の主題歌、「鉄道員(TETSUDOIN)」をリリース。
同年6月、現地の高校を卒業(CLASS OF 1999!!)。9月、フルアルバム「Dawn Pink」で“開眼”、本格的に音楽活動を開始。
2005年11月、ホンダ企業CM環境・安全編に使用されている『The Never Ending Story』をリリース。
2006年5月、アルバム「Harmonious」りリース。
2007年3月より、YEBISUの新しいビールのTVCM出演、話題となる。
2007年12月、新しいアルバム「朧の彼方、灯りの気配」りリース。
2008年11月、「Zoy」リリース。
2010年05月、アルバム「PHANTOM girl」リリース
2011年5月、アルバム「HATSUKOI」リリース。
2011年11月より、TOKYO FMをキー局とする全国38局で放送のトーク番組「ディア・フレンズ」パーソナリティ。
2012年7月公開のディズニー / ピクサーのアニメ映画「メリダとおそろしの森」の日本版エンディングソング「いにしえの子守歌」を担当。
2012年8月、アルバム「I’m Yours!」リリース。
2013年6月、自身初のBESTアルバム「miusic~1997 – 2012~」リリース。
au損保の保険ブランド「あ・う・て」のサウンドロゴや、イメ-ジソングをメインとして、ブランドアンバサダーを担当、TVCMにも出演。
2014年3月、新しいアルバム「Waving Flags」リリース。
2015年1月、CD/ Waving Flagsのリリースライブの模様を収録した、初めてのライブDVDをリリース。
2016年3月11日、かねてから親交のあった聖歌隊「CANTUS(カントゥス)」と、アンドリュー・ロイド・ウェイバーのレクイエム「pie jesu」を、坂本美雨 with CANTUS名義にて、配信限定リリース。6月22日、同じくCANTUSとミニアルバム「Sing with me 」をリリース予定。ソロ活動に加え、シンガーソングラーターのおおはた雄一氏とのユニット「おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)」として多くの音楽フェス等に出演中。自らデザイン・製作するアクセアリー『aquadrops』をスタートさせたり、詩画集『aqua』、初めて和訳に挑戦したネコの絵本(オリジナルCD付き!)、矢野さんと共同で和訳した絵本「せかいでいちばんあたまのいいいぬ」、2014年には、初の自書「ネコの吸い方」を発刊し話題となる。音楽に留まらず、作詞、翻訳、ナレーション、俳優などマルチな分野で活躍中
【WEBSITE】
0コメント