7/31(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #30 長門芳郎「KKBOX presents 897 Selectors」第30回目の放送はいかがでしたか? 音楽プロデューサー、音楽雑文家、そして伝説のレコードショップ「パイドパイパーハウス」の店主として長らく洋邦の音楽シーンの最前線に立ってきた長門芳郎さんに当時のお話など語って頂きました。1時間では足りないくらい、貴重なお話満載でしたね。長門さんの回想録、そして期間限定でオープンしている「パイドパイパーハウス」も要チェックです!<番組でOAされた楽曲はコチラ!>M1. Venus / Frankie AvalonM2. Do You Believe In Magic / The Lovin' SpoonfulM3. DOWN TO...31Jul2016NEWS
7/31(日)放送!『897 Selectors』#30 長門芳郎第30回目のSelectorとして、音楽プロデューサー、音楽雑文家、そして伝説のレコードショップ“パイドパイパーハウス”の店主として洋邦問わず音楽シーンを見守り続けてきた長門芳郎が登場!当時の貴重なお話は勿論、先日発売された回顧録やタワレコ渋谷店の限定復活ショップなど、1時間たっぷりとお話を伺います!お楽しみに♪【RELEASE INFO.】日本のロックの貴重な証言者にして豊富な知識で数々の名盤を紹介してきたポップスの水先案内人によるマジカルな音楽体験記28Jul2016selector
7/24(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #29 Def Tech「KKBOX presents 897 Selectors」第29回目の放送はいかがでしたか?新作を引っさげてDef Techのお2人に登場して1時間ご自身のミュージックヒストリーを語って頂きました!共通する部分がもちろん多い中、それぞれのオリジナルな部分があり、これらが上手く融合してDef Techが成り立っているんだなぁと改めて感じましたね。お2人が選曲したSublime、気になった方多いのではないでしょうか?是非、KKBOXでチェックして下さいね♪<番組でOAされた楽曲はコチラ!>M1. 15の夜 / 尾崎豊M2. Easy / CommodoresM3. What I Got / SublimeM4. Lei Pi...24Jul2016NEWS
7/17(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #28 藤井フミヤ「KKBOX presents 897 Selectors」第28回目の放送はいかがでしたか?1983年のデビュー以来、常に日本の音楽シーンの第一線で活躍するフミヤさんに、1時間たっぷりとご自身の音楽ヒストリーを語って頂きました。今回、選曲した曲は1971年リリースの曲が多かったり、実は同じ作曲チームが携わっていたりと、思わぬ共通点がありましたね。フミヤさんご自身も新発見があった貴重なプレイリストを是非KKBOXでもチェックしてみてくださいね♪<番組でOAされた楽曲はコチラ!>M1. ルイジアンナ / The CAROLM2. Yakety Yak / The CoastersM3. London Calling / The C...17Jul2016NEWS
7/24(日)放送!『897 Selectors』#29 Def Tech第29回目のSelectorは、Def Techの2人に決定!昨年から制作準備に入り、ハーモニー・言葉を聴かせるという原点を再確認しつつ創られた8枚目のアルバム「Eight」を引っさげて、登場します。衝撃のデビュー以来、日本のレゲエ・サーフミュージックシーンを牽引するお2人の、ルーツ・ミュージックとは?!7/20(日)の放送をお楽しみに!【RELEASE INFO.】16Jul2016selector
7/17(日)放送!『897 Selectors』#28 藤井フミヤ第28回目の放送に、「Life is Beautiful」以来、4年ぶりとなるオリジナルアルバム「大人ロック」を引っさげて藤井フミヤが登場!1983年、チェッカーズとしてデビュー以来、ソロ活動も含めて常に日本の音楽シーンの一線で活躍するフミヤさんがご自身のミュージック・ヒストリーをたっぷりと語ります。チェッカーズ結成時に目標としたアーティストとは・・・?!7/17(日)の放送をお楽しみに!【RELEASE INFO.】15Jul2016selector
7/10(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #27 細美武士(the HIATUS)「KKBOX presents 897 Selectors」第27回目の放送はいかがでしたか?the HIATUS細美武士さんが語る音楽ヒストリーは、言葉一つ一つに感情がこもっていて情景が伝わってくる内容でしたね。お話の中で頻繁に出てきた「90年代」というワード。90年代ド真ん中世代として、当時の音楽の良さが他の世代にも伝わったのではないでしょうか?ELLEGARDEN、MONOEYESも含めて全ての音楽体験や活動が密接にリンクしている細美さん。リリースされたばかりのthe HIATUSの新作も是非チェックして下さいね。<番組でOAされた楽曲はコチラ!>M1. Open All Night / Georgia SatellitesM...10Jul2016NEWS
7/10(日)放送!『897 Selectors』#27 細美武士 (the HIATUS)第27回目の放送に、5枚目となるアルバム『Hands Of Gravity』リリース直後のthe HIATUSからフロントマンの細美武士が登場!ELLEGARDEN・the HIATUS・MONOEYESと常に音楽を追求している細美武士が語る音楽ルーツとは・・・?!お聴き逃しなく!【RELEASE INFO.】04Jul2016selector
7/3(日)放送 ~After the Coughbox Off~ #26 ハービー山口「KKBOX presents 897 Selectors」第26回目の放送はいかがでしたか?写真家として名立たるアーティストを撮ってきたハービー山口さん。ご病気で希望を持てなかった少年時代を救ってくれたのは音楽であり、一つのカメラがハービーさんと様々な人を出会わせてくれたんですね。音楽がハービーさんに勇気を与えてくれたように、ハービーさんの写真も人々に勇気を与えています。貴重なお話ありがとうございました!<番組でOAされた楽曲はコチラ!>M1. 子供ぢゃないの / 弘田三枝子M2. 太陽がくれた季節 / 青い三角定規M3. 愛する人に歌わせないで / 森山良子M4. Black Magic Woman / SantanaM5. P...03Jul2016NEWS
7/3(日)放送!『897 Selectors』#26 ハービー山口第26回目のSelectorは、写真家のハービー山口に決定!70〜80年代のイギリスの音楽シーンから現代に至るまでの、桑田佳祐や福山雅治など数多くのミュージシャンにレンズを向けてきたハービー山口さんに貴重な音楽体験を語って頂きます。そこには驚きの新たな発見がいっぱい!お聴き逃しなく!【PROFILE】1950年、東京都出身。中学2年生で写真部に入る。大学卒業後の1973年にロンドンに渡り10年間を過ごす。一時期、劇団に所属し役者をする一方、折からのパンクロックやニューウエーブのムーブメントに遭遇し、デビュー前のボーイ・ジョージとルームシェアをするなど、ロンドンの最もエキサイティングだった時代を体験する。そうした中で撮影された、生きた...02Jul2016selector